2018年02月15日のバージョンアップ 情報

  • SiTE-Scope

    • バージョン:2.30.00 製品情報 バージョンアップ情報の詳細


      ・INNOSiTEシリーズ 新製品 「SiTE-Scope 浚渫オプション」リリース



      【概要】
      国土交通省は、建設現場の生産性向上を目的とした「i-Construction」の一環として推進してきた 「ICT土工」「ICT舗装工」に続き、
      今年度より「ICT浚渫工(港湾局)」の追加を発表しました。
      「SiTE-Scope 浚渫オプション」は、一昨年リリースした「i-Construction」への対応を強力にバックアップする「SiTE-Scope」のオプションソフトです。
      水深値と設計水深値との差分による評価などに対応し、i-Constructionの「ICT浚渫工(港湾局)」における出来形管理に対応しています。

      【特徴】
      ・「ICT浚渫工(港湾)」に関する要領・基準に対応
      ・水深値と設計水深値との差分による評価や、純土量と設計時に算出された純土量との差分による評価に対応
      ・「デキスパート」や「SiTECH 3D」との優れた連動性

      詳細は、製品情報をご覧ください。
      「SiTE-Scope」および「SiTE-Scope 浚渫オプション」製品情報はこちら

      ・点高法の計算結果の3D表示に対応

      点高法の計算結果を3Dで表示できるようになります。

      ・[表示・計測]タブ→[システム設定]→[点高法]タブ→[3D表示]にチェック。
      ・[土量計算]タブ→[システム設定]→[点高法]タブ→[3D表示]にチェック。をクリック。
      ・[土工出来形]タブ→[システム設定]→[点高法]タブ→[3D表示]にチェック。をクリック。
      ・[舗装出来形]タブ→[システム設定]→[点高法]タブ→[3D表示]にチェック。をクリック。
      ・[浚渫(港湾)出来形]タブ→[システム設定]→[点高法]タブ→[3D表示]にチェック。をクリック。

      ・プリズモイダル法による土量計算機能を追加

      点高法とTIN法に加え、プリズモイダル法による土量計算ができるようになります。
      プリズモイダル法の追加に伴い、システム設定の[TIN法]タブを[TIN法・プリズモイダル法]タブに名称変更します。

      ・[土量計算]タブ→[プリズモイダル法]→[計算]をクリック。

      ・点群密度のチェック機能を追加

      点群データが指定した密度の条件を満たすかチェックできるようになります。

      ・[土量計算]タブ→[点群密度チェック]をクリック。
      ・[土工出来形]タブ→[点群密度チェック]をクリック。
      ・[舗装出来形]タブ→[点群密度チェック]をクリック。
      ・[浚渫(港湾)出来形]タブ→[点群密度チェック]をクリック。

      ・点群データのZ座標反転取り込みに対応

      点群取込およびスキャナー取込にて、Z座標を反転して取り込むことができるようになります。

      ・[ホーム]タブ→[点群取込]→[点群取込(Z反転)]をクリック。
      ・[ホーム]タブ→[スキャナー取込]→[スキャナー取込(Z反転)]をクリック。

      ・【舗装オプション】舗装出来形評価にて、評価項目の選択に対応

      舗装出来形評価にて、評価する項目を[厚さ・標高較差][厚さ][標高較差]から選択できるようになります。

      ・[舗装出来形]タブ→[出来形評価]をクリック。

      ・【舗装オプション】厚さの評価点出力にて、上層Zと下層Zの項目を追加

      厚さの評価点出力にて、グリッドデータの上下標高値(上層Z・下層Z)の項目が追加されます。

      表示レイヤツリーにて出力する舗装出来形評価の厚さの計測結果を選択→ツリープロパティの[評価点出力]をクリック。

  • SiTECH 3D

    • バージョン:6.40.00 製品情報 バージョンアップ情報の詳細


      ・横断測点の離れ(CL±)、比高(FH±)を一括で設定できるように対応

      ・[横断]タブ →[形状複写]→[離れ・比高一括設定]をクリック。

      ・W断面の手前の測点を削除した場合に、同時にW断面も削除できるように対応

      ・横断の「一括複写」や「他測点から複写」で、測点一覧(左側)とプレビュー(右側)間の画面サイズをドラッグ操作で変更できるように対応

      ・[横断]タブ →[形状複写]→[一括複写]をクリック。

      ・「TS出来形設定」の構成点接続の「詳細編集」を「詳細接続」に名称変更

      ・[横断]タブ →[TS出来形設定]→[構成点接続]タブ→[詳細接続]をクリック。

      ・前後の断面から補間して横断形状を作成する場合に、「3D表示設定」のしきい値の設定で補間計算するように対応

      ・横断の「形状複写/一括複写」で、複写対象の測点を「Shiftキー」や「Ctrlキー」で複数選択できるように対応

      ・全自動抽出が失敗した際に、平面タブに移動すると「SiTECH 3D」が強制終了してしまう場合がある現象を修正

      ・XMLファイルの取り込みをキャンセルした後に、特定の操作をすると「SiTECH 3D」が強制終了してしまう場合がある現象を修正

  • デキスパート基本部

    • バージョン:5.68.00 バージョンアップ情報の詳細


      ・デスクトップに、KSサポートページのショートカットを作成

      スタートメニューにも、ショートカットが作成されます。

      [KSサポート]https://www.kentem.jp/support/

      ・プロテクタ診断ツールで、プロテクタードライバーのアンインストール時に完全に削除できない現象を修正

      ・「施工Revo」で、縦型構造物の端部が抜けて表示される場合がある現象を修正

      ※「施工Revo」の不具合ですが、「デキスパート基本部」のバージョンアップでの対応となります。

  • A納図[A-NOTE]

  • 電子納品支援システム[土木版]

  • 出来形管理システム

  • 写管屋

  • 保守サービス

  • 快測ナビ

    • バージョン:3.51.00 製品情報 バージョンアップ情報の詳細


      ・DS-200i(トプコン)、DX-200i(ソキア)の新しい製造機種との通信に対応

      「DS-200i(トプコン)」「DX-200i(ソキア)」の新しい製造機種(AP対応機)で発生している通信不良が解消されます。

      ・任意の測点名形式にプラス・マイナスの符号をつけると、横断放射観測や路線測設が起動できない場合がある現象を修正

保守会員さまへ
最新版の入手方法については下記をご確認ください。
  • ・最新のソフト入手方法
  • ・保守会員とは
  • 更新作業予定日時
    10/28(月)
    更新完了
    ※上記時間帯は自動アップデートおよび最新ソフトダウンロードをご利用いただけません。
    ※予定時間は前後する可能性がございます。

    過去のバージョンアップ情報