SiTE-Scopeのバージョンアップ情報

・ヒートマップ帳票の出力機能を搭載

SiTE-Scope単体で、簡易なヒートマップ帳票の作成に対応しました。

・ヒートマップ評価・登録を実施
・「表示レイヤツリー」の出来形の結果を選択し、ツリープロパティの「帳票出力」をクリック
・出力設定にて、種別選択やヒートマップ種類を確認
・用紙、Excel、PDFのいづれかに出力

・出来ばえ評価用のグリッドがワンクリックで作成に対応

構造物等の出来ばえ評価をしたい面をワンクリックすると、自動で範囲を認識するようになりました。

・点群データとIFCデータをそれぞれ読み込む
・「出来形管理」タブの「出来ばえグリッド作成」をクリックし、コマンドプロパティの作成モードを「面選択」にする
・出来ばえ評価したい面をクリックし、グリッド登録

・スライスコマンドで移動量を指定した位置変更に対応

スライスコマンドにおいて移動量を指定して抽出した断面位置を変更できるように対応しました。
移動量は1cm~10mの範囲です。

・「断面抽出」タブの「スライス」をクリックし、コマンドプロパティの「2点指定」「折れ線指定」「法枠(面指定)」「垂直指定」を選択
・基準線を設定し、断面を抽出
・SiTE-Scope断面確認画面の下部中央にて、移動量を入力
・「前へ」<移動量>「次へ」ボタンにて、断面位置を指定した移動量分だけ移動

・路線データに高さを付与して表示に対応

外部ファイルのTSxmlやJ-landxml、平面線形データ(fld)の路線データに高さを持たせて表示できるようになりました。
SiTE-Scopeで設定した簡易線形に高さを持たせて表示できるようになりました。

TSxmlは自動で高さを持たせますが、高さを持たない平面路線データに関しては、下記の手順となります。
・表示レイヤツリーで路線データを選択し、ツリープロパティの「線形高さ付与」をクリック。
・標高計算半径(cm)を設定して、「縦断計算」をクリック。
・「更新」ボタンをクリックして、描画を確定します。

・マウスカーソルに操作ガイダンス表示機能を搭載

各コマンド実行時に、次に何をすべきかのオペレーションを補助する操作ガイダンス表示をマウス付近に表示するようにしました。

・スライスの垂直断面において、スライダーで断面位置を移動機能を搭載

スライスコマンドで垂直指定を選択時に、断面の位置を移動できるようになりました。

・「断面抽出」/「スライス」をクリックし、コマンドプロパティにて「垂直指定」を選択
・断面方向を確定し、SiTE-Scope断面確認の右側にあるスライダーをマウスで操作し、断面位置の変更が可能

・強制終了後、再起動時に注意メッセージを表示

強制終了後にバックアップファイルを読込むか否かの注意メッセージを表示します。

・多点計測コマンド起動時に、測量端末に関する注意メッセージを表示

多点計測コマンド起動時に、「多点計測を実施したTSxmlファイルを測量端末に正常に読み込めない場合がある」旨のメッセージを表示します。

・文言等の見直し

コマンドプロパティ内の文言等を変更しました

・自動アップデート等の通信に関するファイルを更新

最新バージョン
9.10.00
最新リリース日
2024.10.28

保守会員さまへ

最新版の入手方法については下記を
ご確認ください