SiTECH 3Dのバージョンアップ情報

・形状複写「他測点から複写」「一括複写」において、「縦断タブの計算結果(勾配)」を構築形状毎に設定できるように仕様変更

「縦断タブの計算結果(勾配)」の値を選択した構築形状毎に設定できるようになります。
勾配を連動させる横断構成点は【1点目】、【全点】の2つから選択し、【1点目】を選択した場合は「拡幅量」を加算することもできるようになります。

※図は「他測点から複写」の画面になります。

・測点作成・断面変化点作成において、「縦断タブの計算結果(勾配)」を構築形状毎に設定できるように仕様変更

作成する測点に採用する横断形状が「前測点」「次測点」の場合に「縦断タブの計算結果(勾配)」の値を選択した構築形状毎に設定できるようになります。
勾配を連動させる横断構成点は【1点目】、【全点】の2つから選択し、【1点目】を選択した場合は「拡幅量」を加算することもできるようになります。

※図は「測点作成」の画面になります。

・TOPCON社のTP3出力(杭ナビショベル用)機能を搭載

TOPCON社の杭ナビショベル用に設計データ(TIN)や基準点データを出力できるようになります。
基準高データの出力対象は座標管理にて「基準点」属性を設定した点になります。
また、標高が未入力のデータは標高値「0.000」で出力されます。

・縦断で、縦断図から測点データを半自動抽出できる機能を実装

縦断図から「測点名」「追加距離」を指定後、縦断図上でクリックした箇所の測点データを抽出できるようになります。

・横断設定画面において、対象測点に「勾配・拡幅変化点」を搭載

・「ベース図配置」コマンドのCADウィンドウに、「レイヤ表示設定」を搭載

・「離れ」「比高」の丸め処理を「6桁・4捨5入」の固定丸めに変更

「離れ・比高編集」「離れ・比高一括設定」「構築形状配置」の値に対して桁処理が変更されます。

・「離れ・比高編集」で数値を図面から取得する際に、横断属性以外の図面を選択している場合は横断属性の図面に切り替わるよう変更

ベース図連動している場合は、連動測点の参照図面に切り替わります。
※上記動作は「計画追尾/現況追尾(参照図面)、形状編集(参照図面)、計画形状確認、形状作図」においても同様です。

・構築形状の複写において「計画断面の形状」は常に複写するように変更

・形状複写コマンドの「他測点から複写」「一括複写」において、起動時に「複写対象の計画層」を実行するように変更

・形状複写コマンドの「一括複写」において、離れ・比高は複写せず、形状だけ複写できるように変更

・「ベース図配置」コマンドにおいて、対象要素/基準点/尺度が未設定の測点データがあっても、配置測点が設定されているデータがあれば確定できるように変更

・平面タブの「文字抽出」コマンドの抽出判判定精度を向上

・平面線形計算が未実行の状態でも「座標管理」「ヘルプ」タブから直接「縦断」「横断」タブに計算実行させて移動できるように変更

・縦断の「計画高確認/計画高(図面)の取得」コマンドにおいて数値取得精度を向上するように対応

・「農林水産省Ver1.0」の基本設計XMLデータを読み込んだ時、TS出来形設定の「工事の種類」を反映するように変更

・「快測ナビデータパッケージ出力」において、「横断方向の左右」が異なる場合でもまとめて出力できるように変更

出力する路線データが「道路モード・河川モード」と混在していても出力できるようになります。


 

・SiTECH 3Dから複数路線データをStudioに転送する時、カレント情報を保持するように変更

・カレントタブの選択情報をTSXファイル毎保持するように変更

TSXファイル保存時に選択しているタブ情報を保持するため、次回起動時に継続作業をスムーズに行えるようになります。

・「車線(3次元設計データ情報) ○一車線 ●多車線」の選択をLandXMLファイル出力の設定項目に移行するよう変更

・平面属性の図面に対して「縮尺自動設定」を行った際、指定した2点の座標値にならない場合がある現象を修正

・断面変化点作成で端部を移動調整する場合、形状が崩れてしまう場合がある現象を修正

・縦断変化点で測点名の「+」以降の距離部分に小数点がない場合、縦断図作成の片勾配擦り付け図に変化点が反映されない場合がある現象を修正

・路線複写時に縦断データを複写対象外にしても、縦断の勾配/幅員データが残ってしまう現象を修正

・無効な縦断データが存在するファイルを読み込み、平面線形を計算実行するとSiTECHが終了してしまう現象を修正

最新バージョン
12.50.00
最新リリース日
2024.02.20

保守会員さまへ

最新版の入手方法については下記を
ご確認ください